このページでは、童謡「大きな古時計」の、
の3つの楽譜を掲載しています。
大きな古時計(童謡)メロディー弾き
![]()
初心者の人にもおすすめのメロディー弾きの練習用の楽譜です。
五線譜も合わせて読めるように慣れていきましょう。
大きな古時計(童謡)コード弾きによる伴奏【簡単】
![大きな古時計(童謡)コード弾きによる伴奏【簡単】]()


一般的なコード進行の簡単Ver.です。出てくるコードは8個。比較的初心者向けの簡単なコードばかりなので、初めて曲を弾く人や、子供さんにもおすすめです。
Fコードについては、セーハでのフォームが難しい場合は6弦・5弦を省いた省略型コードで弾いてみましょう。
・6弦と1弦を省いたフォーム
![]()


・6弦、5弦、1弦を省いたフォーム(子供向け)
![]()


コードチェンジに慣れたら歌いながら弾いてみましょう。